レジャパスでお得&快適にクレーンゲームを遊ぶ方法|アドアーズ編

レジャパスのバイブル
スポンサーリンク

この記事では、話題のレジャー定額制サービス「レジャパス」で、クレーンゲームをお得かつ快適に遊ぶ方法を紹介します。

ゲームセンターやクレーンゲームが好きという方に特におすすめの内容となっていますよ^^今回はゲームセンター大手「アドアーズ」編です。それでは早速いってみましょう!

スポンサーリンク

はじめに

簡単に自己紹介を。

東京都在住の30代男性。「レジャパス」開始初日から現在まで利用している古株ユーザーで、24年2月時点で通算利用回数は900回超え。

運営会社とは一切関係ないので、ユーザー目線も踏まえつつ、忖度なしで紹介します。

クレーンゲームは30代になるまで利用したことがなかった「ど初心者」です…!が、2023年12月は1ヶ月で36200円分のクレーンゲームをプレイするなど真面目に本気(マジ)目にクレーンゲーム生活を楽しみました^^

運営者の詳細を知りたい方はこちら

スポンサーリンク

本記事の想定読者

この記事は、「クレーンゲームが好きな人」「クレーンゲームをお得に楽しみたい人」レジャパスの利用をしている方・利用を検討している方向け」の内容となっています。

スポンサーリンク

レジャパスとは

定額制レジャー体験サービスで、提携している様々なレジャー施設をお得に楽しむことができます。掲載全施設が実質、通常価格の20%OFF以上もお得に遊べるので、お出かけ好きには嬉しいサービスかもしれませんね^^

詳細を知りたい方はこちらをご覧ください。

アドアーズとは

全国にあるアミューズメント施設(ゲームセンター)です。アドアーズは、株式会社ワイドレジャーさんが運営していて、関東を中心に北海道や福岡にも店舗を展開しています(2024年2月14日時点)。

人気のレジャー施設ということもあって、多くの利用客で賑わっています。駅徒歩3分〜10分などの駅近店舗も多いので利便性もよく筆者も愛用しています。公式HPも合わせてご覧ください。

アドアーズ公式サイト|総合エンターテインメント

レジャパス利用でできること

レジャパス利用で1000円分のクレーンゲーム券を入手できます

(レジャコインは47コイン消費)

レジャパスでゲームセンターを利用する場合、まずレジャパスサイト内で遊びたい施設を予約し、予約当日に対象店舗に来店。来店後に「レジャパスを利用すること」を店員さんに伝えることで、QRコードを提示してくれます。

QRコードを読み取ると表示される予約確認画面を店員さんに提示すると画面の案内に従って店員さんが予約確認を行い、作業が完了すると受付完了です。その後、店員さんからクレーンゲーム100円券を10枚もらえます^^

※料金や内容は2024年2月14日時点のもの(今後変動する可能性あり)

レジャパス利用時の注意点

レジャパスでアドアーズを利用する場合にはいくつか注意点があります

都度店員さんを呼ぶスタイル

先ほど、レジャパスをアドアーズで利用する場合は、来店後にレジャパスを利用することを店員さんに伝えることでクレーンゲーム券を入手できるとお伝えしました。

実は、クレーンゲーム券を受け取った後も都度店員さんに声を掛けるスタイルになります。

具体的に説明していきますね。

まず、遊びたい台を決めます。遊びたい台が決まったら、店員さんに声をかけて遊びたい台まで来てもらいます。そして、その台で何円分(100円券を何枚)利用するかを伝えて、100円券を枚数分渡します

店員さんは受け取った100円券の分だけクレーンゲームを遊べるように台を操作し、指定回数分クレーンゲームが遊べるようになります

例えば100円券を2枚(200円分)渡すと1回100円の台であれば2回(200円分)遊べます。

つまり、僕のようなコミュ障の方は店員さんと話さなければならない機会も何度かあるので、心をすり減らす可能性があります。コミュニケーション能力に課題を感じる方は気をつけるようにしましょう

えいちゃん
えいちゃん

・・・

100円券の有効期限は当日中

レジャパスでアドアーズを利用する場合にもらえる100円券の有効期限は、券を受け取った当日中です。基本的には店舗外への持ち出しも禁止です。時間に余裕があるタイミングに来店して、その場ですぐに使い切ってしまいましょう。

えいちゃん
えいちゃん

背景として転売ヤーなどによる不正防止などの意図があるようです。過去にはそのような事例も発生したらしく、レジャパス公式HP上でもアナウンスがされていました。

まじめな<br>遊び人
まじめな
遊び人

不正利用は本当にやめましょうね…!レジャパス受付時に「レジャパス入ります〜」と店員さんがインカムで共有する店舗も多いです。なので100円券を他人に譲渡したり、転売をしたりしても多分バレると思いますし、そういったオペレーションがあるのでそもそも後日だと利用できない可能性が高いです(ルールは守りましょう…)

予約はできるだけ前日までに

アドアーズ系列はレジャパス内でも人気のレジャー施設です。場合によっては予約が埋まっている可能性もあるので、当日、店舗の近くまで行ってから予約しようとすると既に埋まっていることも…。

確実に来訪できそうな場合は、事前の予約が無難かもしれません。

えいちゃん
えいちゃん

2024年2月14日時点では「アドアーズサンシャイン店」以外は比較的、予約枠に余裕もあったので当日予約でも大丈夫そうです。ただし、当日に予約が埋まっていて遊べない可能性もあるのでその点は注意が必要です。

おすすめの遊び方

ここからはおすすめの遊び方を紹介します。

できるだけ一括投入をする

先ほどの「都度店員さんを呼ぶスタイル」にも通じるところがあるのですが、できる限り一括で500円を利用することを僕はおすすめしています。

おすすめする理由は3つあります

一括投入を勧める理由

店員さんの負担軽減

1つ目の理由は店員さんの負荷を減らすためです。ゲームセンターはレジャパス内でもかなり人気のサービスで利用者も多いです。僕が訪れた際にも他のレジャパスユーザーがいたことは何度もあります。

色々な台で遊びたい気持ちもあると思いますが、そこはグッと堪えて遊ぶ台を絞ることで店員さんの負担を減らして極力迷惑をかけないようにすると、みんなが気持ちよく利用できそうですね^^

色々な台で遊びたい気持ちもあると思いますが、そこはグッと堪えて遊ぶ台を絞って店員さんの負担を減らして極力迷惑をかけように心がけるのがみんなが気持ちよく利用できるコツです。

えいちゃん
えいちゃん

こっちは利用料を払って遊んでいるんだからマナーも何もないでしょ。好きな台で思う存分遊びたいんですけど…!

まじめな<br>遊び人
まじめな
遊び人

それはそうなんだけど、実はもうふたつ大事な理由があってね…

えいちゃん
えいちゃん

なんなんですか…?

より多く遊ぶことができる

2つ目の理由は、より多く遊べるからです。

えいちゃん
えいちゃん

?!

アドアーズ系列では500円分を一括で投入すると通常より1回多く遊ぶことができます

例えば100円で1回遊べる台で500円を一括で投入すると5回ではなく6回分遊ぶことができるのです。

えいちゃん
えいちゃん

それはデカイですね!一括投入するようにします…!

一括投入イベントでさらにお得

おすすめの理由3つ目は、イベント時にはさらに一括投入がお得になるからです。開催日やイベント内容は店舗ごとに異なりますが、毎月様々なイベントを行っているアドアーズ。このイベントがとてもお得なのです。

例えば「サイコロチャレンジ」というイベントでは500円一括投入でイベント券が1枚もらえます。そのイベント券をイベントスペースで店員さんい渡すとサイコロがふれて出た目に応じて景品やお菓子、クレーンゲーム無料券などがもらえます。

えいちゃん
えいちゃん

心が狭くてセコセコケチムーブばかりしている遊び人さんも一括イベントで無料券やお菓子を何度ももらっているよね?

まじめな<br>遊び人
まじめな
遊び人

そうですね…!でもセコセコケチムーブおじさんは訂正して欲しいな…!

えいちゃん
えいちゃん

やっぱり心が狭いね…

まじめな<br>遊び人
まじめな
遊び人

・・・

終わりに

いかがでしたか?

今回は、話題のレジャー定額制サービス「レジャパス」で、ゲームセンター大手「アドアーズ」にてお得かつ快適に遊ぶ方法を紹介しました。

少しでも皆さんの参考になりましたら幸いです。

それでは今回はこの辺で!

○レジャパスに興味がある方はこちらもおすすめ!

【先着500名限定】1078円のレジャパスおためしプランが熱い!
この記事は、累計利用者数が20万人を超えた話題のサービス「レジャパス」を月額980円(税抜)、税込1078円で体験できる「おためしプラン」について紹介します。「レジャパス」に興味がある人には必見の内容ですので、ぜひご覧ください。...
【衝撃】レジャパス1078円コース登録で1250円もらえる?!
この記事では、話題のサービス「レジャパス」を格安で利用できるどころか、1078円のコース(プラン)登録でなんと1250円分のポイントまで貰えてしまうお得すぎるキャンペーンを紹介します。「レジャパス」は継続縛りがないので、1078円...

○ゲームセンター好きにはこちらもおすすめ!

バレンタインにレジャパスでチョコを取りに行った話|レジャパス体験記vol.923
レジャー定額制サービス「レジャパス」を利用して、関東を中心に全国のレジャー施設を体験する「レジャパス体験記」。レジャパス通算利用回数923回目は、東京都豊島区池袋にある「アドアーズ池袋東口店」へ。日付は恋人たちや若者が色めき立つ2...
埼玉県蕨市初上陸!アドアーズ蕨店でポヨンポヨンチャレンジ?!|レジャパス体験記vol.916
レジャー定額制サービス「レジャパス」を利用して、関東を中心に全国のレジャー施設を体験する「レジャパス体験記」。レジャパス通算利用回数916回目は、埼玉県蕨市にある「アドアーズ蕨店」へ。「アドアーズ蕨店」への来店は今回が初め...
自己負担額8756円で36200円分のクレーンゲームを楽しんだ話
この記事では、定額制レジャー体験サービス「レジャパス」を利用した体験記を紹介しています。2024年1月18日以前は、月額費のみ支払っていれば、コイン消費なしで、実質の準遊び放題でしたが、2024年1月18日のリニューアル以降は一部...

コメント

タイトルとURLをコピーしました