【レジャパス体験記vol.599】 日本最古の遊園地にあるコースターが70周年を迎えた話

ローラーコースター レジャパス体験記
70周年のローラーコースター
スポンサーリンク

こんにちは。

やんちゃにいきたい、ちゃんやです。

レジャーのサブスク定額制体験サービス「レジャパス」を利用して、関東を中心に全国のレジャー施設を実際に体験する「レジャパス体験記」。

レジャパス通算利用回数599回目は、前回の「SAUNA RESET Pint」に引き続き、東京都台東区浅草での体験記をお届けします。前回の体験記はこちらをご覧ください!

「浅草pint」でサウナ上がりに日本最古の遊園地を眺めた話|レジャパス体験記vol.598
レジャーのサブスク体験サービス、レジャパスを利用して、関東を中心に全国のレジャー施設を実際に体験する「レジャパス体験記」。レジャパス通算利用回数598回目は、前回の「タカラ湯」に引き続き、銭湯・温浴施設の体験記です。前回のレジャパ...

今回の目的地は「浅草花やしき」。言わずと知れた日本最古の遊園地です。

それでは早速いってみましょう!

スポンサーリンク

浅草花やしきとは

浅草寺の近くにある、江戸時代末期1853年(嘉永6年)から続く日本最古の遊園地です。もちろん今も現役バリバリです!

日本で現存する最古の「ローラーコースター」をはじめ、さまざまなアトラクションもあって、連日多くの人で賑わっています。

浅草名物の観光スポット・レジャー施設として幅広い世代の方に親しまれています。

スポンサーリンク

アクセス

浅草花やしきの場所は、浅草寺すぐのところにあります。

最寄駅も複数あり、つくばエクスプレス「浅草」駅から徒歩3分、地下鉄銀座線・地下鉄浅草線・東武スカイツリーライン「浅草」駅から徒歩5分と各方面からもアクセスしやすい好立地。

周辺に多数の観光スポットがあるのも嬉しいポイントです。

スポンサーリンク

レジャパス利用でできること

浅草花やしきでは、レジャパスを利用することで入園料無料(アトラクション別途)になります。

通常料金は大人1200円、小人(5歳〜小学生)600円、シニア(65歳以上)600円、幼児(0〜4歳)は無料となっています。

レジャパスで入園料が無料になるのは嬉しいですね!

実際に体験してみて

僕が来訪した際「浅草花やしき」では、さまざまなイベントを行なっていました。その中で特に目を引いたのが、ローラーコースター70周年を記念したBIGイベント。

実は浅草花やしきにて現在も楽しむことができる人気アトラクション「ローラーコースター」がなんとこの度70周年を迎えたそうなんです。

だいぶおじいちゃんですね。いまだに現役なんて素敵なおじいちゃんコースターです。

そんなローラーコースターをお祝いする意味も込めて?実施されているキャンペーンでは、条件を達成すれば「コースターのコースター」がもらえるというもの。

キャンペーン名も、もらえる景品も遊び心があっていいですね!

詳しくはぜひキャンペーンページをご覧ください。

ローラーコースター祝70周年|浅草花やしき
日本最古の遊園地

イベント内容も面白そうだったので、いずれ万全の体制で挑戦してみたいです!

レジャパス利用時の注意点

ここまで紹介した浅草花やしきですが、いくつか注意点もあります。

まず、先ほども記載しましたが、レジャパスの利用では入園料が無料になりますが、アトラクション代は別途必要になるので要注意です。

また、最終入園時間は閉園30分前までとなっている点や、花やしきの定休日・臨時休館日などもあるので、来訪前にはぜひ公式HPを閲覧するなど入念な確認をお勧めします!

まとめ

いかがでしたか?興味のある方は、ぜひ「浅草花やしき」を訪れてみてください!

レジャパスに興味がある人は、こちらの記事もおすすめ!今回の体験記も23年度253回目(通算利用回数599回目)として紹介しています。

年間365回レジャパスチャレンジ<23年10月本編>
こんにちは。やんちゃにいきたい、ちゃんやです。2023年も10月に入りました。2022年4月8日にレジャパスを開始してから間もなく1年と6ヶ月。「年間365回レジャパスチャレンジ」を始めた2023年4月8日からも間もなく6ヶ月間(...

今回遊んだレジャパス施設

浅草花やしき

レジャパスを利用することで入園料無料(アトラクション別途)になります。

通常料金は大人1200円、小人(5歳〜小学生)600円、シニア(65歳以上)600円、幼児(0〜4歳)は無料となっています。

※料金や内容は2023年10月11日時点のもの(今後変動する可能性あり)

(レジャパス)

(公式HP)

コメント

タイトルとURLをコピーしました