【レジャパス体験記vol.605】少しホワイトになったけど、やっぱりクロスポは楽しかった話(クロスポ八王子店)

クロスポ八王子 レジャパス体験記
クロスポ八王子(筆者撮影)
スポンサーリンク

こんにちは。

やんちゃにいきたい、ちゃんやです。

レジャーのサブスク定額制体験サービス「レジャパス」を利用して、関東を中心に全国のレジャー施設を実際に体験する「レジャパス体験記」。

レジャパス通算利用回数605回目は、前回と所変わって東京都八王子市での体験記をお届けします。

前回の体験記、レジャパス利用回数604回目の記事はこちらをご覧ください!

【レジャパス体験記vol.604】カワスイ副館長のロットくんは定時上がりの働きものだった話
こんにちは。やんちゃにいきたい、ちゃんやです。レジャーのサブスク定額制体験サービス「レジャパス」を利用して、関東を中心に全国のレジャー施設を実際に体験する「レジャパス体験記」。レジャパス通算利用回数604回目は、前...

今回の目的地は「CROSPO(クロスポ)八王子店」。今までは月火水木日は9時〜23時まで営業かつ金土は24時間営業という日によっては夜通し楽しめるエンタメ施設でしたが、最近、営業時間が全日9時〜21時までになりました。営業時間が変更になってからは2回目の訪問です。

結論から言うと、労働時間的にはだいぶホワイトな施設になりましたが、相変わらずクロスポはクロスポらしく楽しい施設でした。

ちなみに今回の訪問日は10月7日。翌日10月8日がレジャパスサービス開始から1年半ということで、メモリアルデーです。

そんなメモリアルデー前、最後の体験記。10月7日(メモリアルデー前日)時点でレジャパス通算利用回数600回を超えることができたのは地味に嬉しいです。

これからも回数を追うわけではなく、一回一回を本気(マジ)で真面目に遊びながら、通算利用回数も積み重ねていきたいです。(ただ回数を重ねるだけだったら、単なる時間の無駄ですからね笑)

それでは早速いってみましょう!

スポンサーリンク

CROSPO(クロスポ)八王子店とは

JR八王子駅南口より徒歩約10分の場所にある人気のレジャー施設です。

ボウリングやカラオケ、スケートやボルダリング、卓球やダーツ、太鼓の達人やマリオカート、リズムゲームやボードゲーム…などなど、たくさんの種類のエンタメを楽しめる「(スポーツ)エンタメパーク」です。

正直、ここに来れば誰でも楽しむことができると言っても過言ではないくらい色々なエンタメを楽しめます。個人的には太鼓の達人が何回でも無料で楽しめることがこの上なく嬉しい施設です。

スポンサーリンク

レジャパス利用でできること

レジャパス利用で3時間利用料無料(レンタル料は別途発生)になります。

19歳〜59歳の通常利用時3時間パックは平日2230円、土日祝2530円なので、3時間まで利用料が無料になるのは嬉しいですね!

スポンサーリンク

実際に体験してみて

CROSPO(クロスポ)八王子店は、JR八王子駅から徒歩10分ほどと駅近とか言いづらい立地ですが、それでも圧倒的におすすめできる施設です。八王子近辺が生活圏である方はぜひ利用されてはいかがでしょうか?レジャパスで無料となる3時間パックでも十二分に楽しむことができますよ!

僕はCROSPO(クロスポ)八王子店までは公共交通機関を利用して最寄り駅まで行ってから歩いて行くスタイルで向かっていますが、駐車場もあるので車での来訪も選択肢のひとつです。

CROSPO(クロスポ)八王子店に到着後はエスカレーターを上がり、まず受付へ向かいます。通常は係のスタッフさんが受付付近にいらっしゃることが多いので、係のスタッフさんに声をかけましょう。レジャパス内で事前に予約は必要なのでお忘れなく!

受付にいるスタッフさんにレジャパスを利用する旨を伝えると、レジャパス用のQRコードを案内してもらえるので、それをスマホかタブレットで読み込み、確認画面をスタッフさんに提示して受付完了。

その後に受付の機会でCROSPO(クロスポ)八王子店のチェックインを済ませていざ出陣です!

※以前は入会登録などで写真撮影などがありましたが、現在は公式HPなどにも記載が見つからないため、その辺りのシステムが変更になっている可能性がありますが、事前に公式HPを隈なく閲覧してからの来訪を勧めます。

エントランスを通過すると最初にCROSPO(クロスポ)と書かれているボルダリングの壁が目に飛び込んできます!フォトスポットでもあるので、1枚パシャリといっておきましょう!

※写真は以前に訪れた際のものを使用しています。

クロスポ八王子
クロスポ八王子(筆者撮影)

受付を済ませた後は基本的に自由に施設内のアトラクションやゲームを楽しめますが、一部予約が必要なアトラクションもあります。例えば、ボウリングやカラオケなどが該当します。それらのアトラクションを楽しみたい場合は受付の裏側、CROSPO(クロスポ)のボルダリングすぐ側の予約カウンターへ。

ここでボウリングやカラオケの利用手続きを行うことができます。

ちなみに今回はボウリングやカラオケは利用せず、太鼓の達人やバスケフリースローチャレンジなどを全力で楽しみました。

CROSPO(クロスポ)八王子店は、本当に色々なアトラクション・ゲームがあるので飽きません。機会があれば訪れてみても後悔せずに楽しむことができると思うので、ぜひ利用してみてください。

レジャパス利用時の注意点

CROSPO(クロスポ)八王子店は人気施設なので、平日はともかく直近の土日はほとんど満枠の為、予約できません。CROSPO(クロスポ)八王子店を土日での利用を検討している場合は、前もって数週間先の土日の予約をするか、相当な運がいい人間だと言い聞かせて予約枠が空く(キャンセルが出る)ことを信じて待ちましょう。

(僕は運がいい方なので、直前の土日でも今回のように予約が取れたりしています!)

予約時も大変ですが、土日は家族連れでとにかく賑わう施設なので、人気のボウリングやカラオケが順番待ちなんてことも。ゆったり楽しむのであれば土日の午前や夜、平日の来訪がおすすめです。

また、3時間まで無料で利用できますが、それ以降は延長料金として別途料金が発生するので、要注意です。お得に遊びたいレジャパス魂強めの方は3時間以内の利用を心がけると吉ですね。

ボウリングやスケートをする際には持参しない限り、シューズなどをレンタルする必要がありますが、基本的にはレンタル代400円発生してしまうので、そこも注意が必要です。

まとめ

いかがでしたか?興味のある方は、ぜひCROSPO(クロスポ)八王子店を訪れてみてください!

レジャパスに興味がある人は、こちらの記事もおすすめ!今回の体験記も23年度259回目(通算利用回数605回目)として紹介しています。

年間365回レジャパスチャレンジ<23年10月本編>
こんにちは。やんちゃにいきたい、ちゃんやです。2023年も10月に入りました。2022年4月8日にレジャパスを開始してから間もなく1年と6ヶ月。「年間365回レジャパスチャレンジ」を始めた2023年4月8日からも間もなく6ヶ月間(...

それでは今回はこの辺で。

今回遊んだレジャパス施設

CROSPO(クロスポ)八王子店

レジャパス利用で3時間利用料無料(レンタル料は別途発生)

19歳〜59歳の通常利用時3時間パックは平日2230円、土日祝2530円。

※料金や内容は2023年10月7日時点のもの(今後変動する可能性あり)

(レジャパス)

(公式HP)

コメント

タイトルとURLをコピーしました