「相模・下九沢温泉 湯楽の里」に初入浴!身体に染み入る天然温泉|レジャパス体験記vol.619

相模・下九沢温泉 湯楽の里※筆者撮影 レジャパス体験記
相模・下九沢温泉 湯楽の里※筆者撮影
スポンサーリンク

レジャー定額制体験サービス「レジャパス」を利用して、関東を中心に全国のレジャー施設を体験する「レジャパス体験記」。

レジャパス通算利用回数619回目は、神奈川県相模原市にある「相模・下九沢温泉 湯楽の里」へ。

レジャパスについて知りたい方はこちら!

レジャパスとは|利用回数700越えの古株ユーザーが徹底解説
この記事ではレジャーやエンタメを定額制で楽しめる「レジャパス」についてユーザー目線も交えながら紹介します。はじめに簡単に筆者の自己紹介をします。東京都在住の30代男性。「レジャパス」サービス開始初日から現在まで利用している古株ユーザーで、2

今回も「ながやすくん」と「高尾さん」とお届けします。

ながやすくん
ながやすくん

よろしくおねがいします!

高尾さん
高尾さん

よろしく〜

それでは早速いってみましょう!

スポンサーリンク

相模・下九沢温泉 湯楽の里とは

相模・下九沢温泉 湯楽の里(さがみ・しもくさわおんせん ゆらくのさと)は、神奈川県相模原市にある温泉施設です。この施設は、地元の人々を中心に人気のある温泉施設です。

温泉施設の他にも様々な設備やサービスを提供しており、露天風呂や内風呂などの温泉施設はもちろん、エステなどのリラクゼーション施設も備えています。また、レストランや休憩スペース、いやしの間(漫画コーナー)などもあり、ゆったりとした時間を過ごすことができます。

温泉の泉質はナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉(低張性・アルカリ性・低温泉)であり、肌に良いとされる温泉成分が豊富に含まれていて、湯冷めしにくく、別名「熱の湯」とも呼ばれるなど、保温効果にも優れています。

スポンサーリンク

レジャパス利用でできること

レジャパス利用で入館料が無料になります。

入館料の通常価格は、大人(中学生以上) 平日880円、土・休日・特定日980円
こども(4歳~小学生)※3歳以下無料 平日480円、土・休日・特定日570円
ナイトサービス(平日限定22時~) 大人700円

※料金や内容は2023年10月14日時点のもの(今後変動する可能性あり)

無料で入浴できたり、漫画が読めるのは嬉しいですね!

スポンサーリンク

実際に体験してみて

到着時にはすっかり日が暮れていましたが、駐車場はほとんど満車。いつ訪れても人気で地元の人たちから愛されていることが伝わってきます。地元民に愛される温泉施設ってなんだか素敵ですね。車で来るならアクセス面も全く問題ありません!(僕は橋本駅から2.4kmを走ってきました!)

相模・下九沢温泉 湯楽の里※筆者撮影
相模・下九沢温泉 湯楽の里※筆者撮影
相模・下九沢温泉 湯楽の里※筆者撮影
相模・下九沢温泉 湯楽の里※筆者撮影

早速中に入ってみましょう。

相模・下九沢温泉 湯楽の里※筆者撮影
相模・下九沢温泉 湯楽の里※筆者撮影

エントランス付近には温泉井の構造に関する案内をみることができます。温泉施設にあるこのような案内を観るのが好きなんですよね。

ながやすくん
ながやすくん

そ、そうなんですね・・・

まず最初に向かったのは、いやしの間。

癒し処※筆者撮影
癒し処※筆者撮影

読む作品はもちろんこちら!呪術廻戦!

(同日にレジャパスで呪術廻戦とのコラボ企画中のよみうりランドに行っています)

呪術廻戦を読んだのは今回が初めて。とても痺れる展開で心が熱くなりました。

というか、主人公のセリフがカッコ良すぎでしょ。

僕も呪術廻戦の主人公のように後悔しないように生きたいと思いました。

ながやすくん
ながやすくん

感想が小学生の読書感想文並み・・・

そのあとは、本施設温泉に初入浴!天然温泉の露天風呂もあり、最高でした!天然温泉の香りが心地よくいつまでも入っていられる素敵な温泉でした。露天風呂では程よく屋根も設置されているので、雨の日でも雨にほとんど濡れずに露天風呂を楽しめるのもポイントです!初入浴を満喫することができました。

実は本施設への来訪は2回目なのですが、1回目は漫画を数冊読んでいざ温泉へ!というタイミングで彼女から呼び出しが。鍵を忘れて家に入れないらしい・・・これは温泉に入っている場合ではないということで、漫画を片付けて颯爽と施設を去っていたという過去があります。

過去の体験記でも更新予定ですので、その話はこの辺で。

レジャパス利用時の注意点

相模・下九沢温泉 湯楽の里ですが、注意点もあります。

アクセス

相模・下九沢温泉 湯楽の里はアクセスが良いとはお世辞にも言えません。公式HPでも最寄駅である橋本駅から徒歩での案内はありません・・・橋本駅からバスで15分と案内されています。徒歩だと34分(約2.4km)なので、ケチの権化、生粋のレジャパス民である僕はもちろん橋本駅から歩いて向かいます。

アクセス | 神奈川県相模原市の天然温泉施設「相模・下九沢温泉 湯楽の里」
神奈川県相模原市にある天然温泉施設「相模・下九沢温泉 湯楽(ゆら)の里」。露天風呂や屋内風呂を初め、お食事処や美容施設、お休み処などご家族やカップル、お一人様でも大変楽しめる施設なっております。
ながやすくん
ながやすくん

交通費が結構かかるので車での来訪がおすすめかもしれません

高尾さん
高尾さん

橋本駅を日常的に利用する人にはおすすめかしら

タオル料金は別途発生

レジャパスの利用では入館料が無料になりますが、タオル料金などは別途発生するので、ケチの権化でなるべく追加料金を払いたくない、生粋のレジャパス民はマイタオルを持参するようにしましょう!

高尾さん
高尾さん

入園料が無料になるだけでもありがたく思いなさいよ、ケチね

まとめ

いかがでしたか?興味のある方は、ぜひ「相模・下九沢温泉 湯楽の里」を訪れてみてください!

レジャパスに興味がある人は、こちらの記事もおすすめ!今回の体験記も23年度272回目(通算利用回数619回目)として紹介しています。

レジャパスで利用できる施設をまとめた、こちらの記事もおすすめです!

【決定版】レジャパスで利用できる施設一覧まとめ(23年11月11日更新)
このページでは定額制レジャー体験サービス「レジャパス」の施設一覧をまとめています。2023年11月11日時点で利用できる施設数は647件。最新状況は公式HPも合わせてご確認ください。○レジャパス掲載の全レジャー施設のページはこちら○北海道地

今回遊んだレジャパス施設

相模・下九沢温泉 湯楽の里

レジャパス利用で入館料無料

大人(中学生以上) 平日880円、土・休日・特定日980円
こども(4歳~小学生)※3歳以下無料 平日480円、土・休日・特定日570円
ナイトサービス(平日限定22時~) 大人700円

※料金や内容は2023年10月14日時点のもの(今後変動する可能性あり)

(レジャパス)

(公式HP)

コメント

タイトルとURLをコピーしました