虎に翼|第11週「女子と小人は養い難し?」 51〜55話あらすじ・感想

エンタメ風☆あらすじ紹介
スポンサーリンク

エンタメ作品のあらすじを偏屈おじさんが少しエンタメ風に紹介する「エンタメ風☆エンタメあらすじ紹介」。

今回はNHK連続テレビ小説「虎の翼|第11週|女子と小人は養い難し?」のあらすじ・感想を紹介します。

○前週(第46〜50話)のあらすじ・感想はこちら

虎に翼|第10週「女の知恵は鼻の先?」 46〜50話あらすじ感想
エンタメ作品のあらすじを偏屈おじさんが少しエンタメ風に紹介する「エンタメ風☆エンタメあらすじ紹介」。今回はNHK連続テレビ小説「虎の翼|第10週|女の知恵は鼻の先?」のあらすじ・感想を紹介します。○前週(第41〜45話)の...
スポンサーリンク
  1. 「虎に翼」とは
  2. 女の知恵は鼻の先?|あらすじ
    1. (51)あらすじ
    2. (52)あらすじ
    3. (53)あらすじ
    4. (54)あらすじ
    5. (55)あらすじ
  3. 女子と小人は養い難し?|感想
    1. (51)感想
    2. (52)感想
    3. (53)感想
    4. (54)感想
    5. (55)感想
  4. 名言迷言ダイジェスト
    1. (51)のダイジェスト
      1. 小橋「花岡がシんだ」「ガシしたらしい」「一切、ヤミ買いもせずに栄養失調…」
      2. 語り「食糧管理法を守っていた判事がガシ」
      3. ラジオ「花岡悟判事が栄養失調の為、ガシしました。ヤミガイをせずに配給生活を守っていましたが、6月ごろに栄養失調になりました」
      4. 山田よね「ここのマスターは焼けしんだ」山田よね「今は法律相談の真似をしてなんとか生き延びている」
      5. 山田よね「新憲法を読んだか?」轟「ああ」山田よね「ずっとこれが欲しかったんだ。私たちは…」轟「欲しかったというわりに嬉しくなさそうだな」山田よね「これは自分たちの手で手に入れたかった。せんそうなんかではなく」
      6. 山田よね「花岡のこと残念だったな」轟「仕方あるまい。それがあいつの選んだ道ならば!」
      7. 山田よね「死んだ相手に強がってどうなる?」轟「強がる?なんだよ急に!」山田よね「惚れてたんだろ?花岡に!」轟「何を馬鹿なことを言っているんだよ!」視聴者「・・・(騒然)」
      8. 山田よね「惚れた腫れたはカフェで何度も観てきている。腹を立てたなら謝る」
      9. 山田よね「私の前で強がる必要はない」轟「俺でも(惚れていたか)よくわからない」
      10. 轟「もしあいつがいなかったら俺は弁護士を目指さなかった」
      11. 轟「佐田と添い遂げることを諦めることを知って腹が立った」
      12. 轟「せんそうの最中、あいつが判事になって軍隊に取られないと知って嬉しかった。生きてあいつのいる日本に帰りたいと思った…」
      13. 轟「俺が昔から知っている真面目で不器用がすぎる花岡ならばやりかねん。あいつらしくて…うわーー(大号泣)」視聴者「・・・」
      14. 山田よね「佐賀に帰らないのか?墓参りに」轟「どこで祈ったって届くだろう。墓があるところで祈らないと届かないのであれば仲間が報われない」
      15. 山田よね「腹が立つが私は何者でもない」山田よね「一緒にやらないか弁護士事務所。どうせやることがないなら一緒にやってくれないか?弁護士資格の持ち腐れにもならないし…!」轟「誘い方が回りくどいぞ」山田よね「黙れ」視聴者「…(ほっこり^^)」
    2. (52)のダイジェスト
      1. 語り「花岡さんが亡くなって1年。最高裁判所が発足してから1年半の時がたとうとしていた」
      2. 語り「初代最高裁判所長官には星朋彦。桂場は人事課長。久藤ライアンは秘書課長に任命」
      3. 桂場等一郎「本日付で家庭裁判所設立準備室への異動してもらう」佐田寅子「つまり私が必要だと?」桂場等一郎「自信過剰だな」佐田寅子「…(うっしっし)」桂場「私は忙しい。さっさといけ。場所は法曹会館だ」
      4. 語り「突然スルメを勧めてくるちょびひげ。後に家庭裁判所の父と言われる多岐川幸四郎である」
      5. 佐田寅子「稲垣さん!久しぶり!」
      6. 汐見圭「佐田さんはご婦人初の女弁護士ですよね」
      7. 多岐川「湿っぽい話も挫折話もつまらん!」「相手を知るには酒とスルメだろ」
      8. 多岐川「君たちはあのガシしたバカたれ判事の同期か!」佐田寅子「は?撤回してください」多岐川「どう考えてもバカだろ」佐田寅子「友をバカ呼ばわりされて黙ってられないだけです」多岐川「生きていてなんぼだろ!」
      9. 多岐川「この中でヤミ米を食べたなかった人がいるか?」一同「・・・」多岐川「食べないとやっていけなかっただろ」一同「・・・」
      10. 多岐川「この議論は平行線だ。君も正しいし、俺も正しい」「喧嘩ほど時間の無駄はない。できないことは諦める!」視聴者「・・・」
      11. 語り「直明は東京少年少女保護グループを結成」
      12. 直治「お猿が渋柿を投げつけられないうちに…」(優未に読み聞かせ)
      13. 佐田寅子「子供や家庭の問題は白黒つかないことが多い」
      14. 佐田寅子「少年審判所と家事審判所の合併をしないといけない」
      15. 壇「混乱しているのは現場の俺たちが一番わかっているんだバカたれ」
      16. 浦野「ここまでして家庭裁判所を作る意味があるのでしょうか?」
      17. 多岐川「…(居眠り)」語り「この人、説得する気ないでしょ」視聴者「…(多岐川は大物すぎだろ…!)
  5. 終わりに
  6. 作品情報
    1. 動画配信・見逃し配信情報

「虎に翼」とは

【NHK朝ドラ公式】連続テレビ小説「虎に翼」。主演は伊藤沙莉。日本史上初めて法曹の世界に飛び込んだ、一人の女性の実話に基づくオリジナルストーリー。困難な時代に立ち向かい、道なき道を切り開いてきた法曹たちの情熱あふれる姿を描く。

・・・(中略)・・・

【作】吉田恵里香
【音楽】森優太
【主題歌】「さよーならまたいつか!」米津玄師
【語り】尾野真千子
【キャスト】伊藤沙莉 / 石田ゆり子 岡部たかし 仲野太賀 森田望智 上川周作
/ 土居志央梨 桜井ユキ 平岩 紙 ハ・ヨンス 岩田剛典 戸塚純貴
/ 松山ケンイチ 小林 薫
【放送予定】2024年4月1日(月)から放送開始

https://www.nhk.jp/p/toranitsubasa/ts/LG372WKPVV/(公式HPより引用)※2024年4月8日閲覧
スポンサーリンク

女の知恵は鼻の先?|あらすじ

(51)あらすじ

初回放送日:2024年6月10日

花岡(岩田剛典)が違法である闇市の食べものを一切拒否して栄養失調で亡くなったと聞き、衝撃を受ける寅子(伊藤沙莉)。戦地から戻った轟(戸塚純貴)も絶望していた。

https://www.nhk.jp/p/toranitsubasa/ts/LG372WKPVV/episode/te/Y69QPYPVM3/(公式HPより引用)※2024年6月11日閲覧

(52)あらすじ

初回放送日:2024年6月11日

家庭裁判所設立準備室に異動することになった寅子(伊藤沙莉)。上司の多岐川(滝藤賢一)はとにかく変わった人物のようで、寅子は不安を覚える。

https://www.nhk.jp/p/toranitsubasa/ts/LG372WKPVV/episode/te/66563KQYK2/(公式HPより引用)※2024年6月11日閲覧

(53)あらすじ

初回放送日:2024年6月12日

家事審判所と少年審判所の合併の話し合いはまったく進展しない。戸惑いながらもできることを模索する寅子(伊藤沙莉)は多岐川(滝藤賢一)に直接交渉を試みる。

https://www.nhk.jp/p/toranitsubasa/ts/LG372WKPVV/episode/te/JZLJG986K1/(公式HPより引用)※2024年6月11日閲覧

(54)あらすじ

初回放送日:2024年6月13日

酔って寝てしまった汐見(平埜生成)を多岐川(滝藤賢一)と自宅に送り届けた寅子(伊藤沙莉)。出迎えた汐見の妻・香子は寅子のよく知る人物だった。

https://www.nhk.jp/p/toranitsubasa/ts/LG372WKPVV/episode/te/L6KQ49KKV2/(公式HPより引用)※2024年6月11日閲覧

(55)あらすじ

初回放送日:2024年6月14日

家事審判所と少年審判所の合併に関して、依然として説得を続ける寅子(伊藤沙莉)だが、うまく行かない。そこで、弟・直明(三山凌輝)に賭けてみることにする。

https://www.nhk.jp/p/toranitsubasa/ts/LG372WKPVV/episode/te/7Q452Q4J21/(公式HPより引用)※2024年6月11日閲覧
スポンサーリンク

女子と小人は養い難し?|感想

(51)感想

花岡のニュースに驚いたのと、よねさんが生きていたことに衝撃だった(51)。

轟と山田よねさんのコンビが結成されてなんだか嬉しい気分です。二人ともなんだか雰囲気が変わったような変わっていないような、嬉しい再会です。

それにしても轟を起こすために蹴る山田よねは鬼ということだけはわかりましたし、怖かったです、笑

(52)感想

家庭裁判所設立編も楽しく観ています。強烈なパワーキャラ多岐川の登場で物語はさらに加速していきそうですし、居眠りする肝っ玉の強さ、優先順位が上手なのか否応なしに進めるスタイルなのかわかりませんが、今後の多岐川の活躍に期待です!

(53)感想

確かに直人、直治くんからするとお母さんが危険に晒されているようで道男のことが嫌いになる気持ちもわかります。一方で、花江さんも魅力的な女性なので、そんな花江さんに惚れてしまう道男の気持ちも分からなくはないです。難しいですね…

こんなところで退場するほど道男はやわな男ではないと思うし、何かしらの意味があって登場していると思うので今後の展開に注目です…!

(54)感想

視聴後に更新予定です

(55)感想

視聴後に更新予定です

名言迷言ダイジェスト

ここからは作中で印象的だったセリフを元にダイジェストをお送りします。

セリフは正しい記載を心がけていますが一言一句正確ではありません。

ニュアンスをお楽しみください。

吉宗くん
吉宗くん

中年おじさん(管理人)はあまり記憶力がよくないんです…なるべく正しいセリフ表記を心がけますがあらかじめご了承ください…!

まじめな<br>遊び人
まじめな
遊び人

・・・

直虎さん
直虎さん

・・・

(51)のダイジェスト

小橋「花岡がシんだ」「ガシしたらしい」「一切、ヤミ買いもせずに栄養失調…」

語り「食糧管理法を守っていた判事がガシ」

ラジオ「花岡悟判事が栄養失調の為、ガシしました。ヤミガイをせずに配給生活を守っていましたが、6月ごろに栄養失調になりました」

山田よね「ここのマスターは焼けしんだ」山田よね「今は法律相談の真似をしてなんとか生き延びている」

山田よね「新憲法を読んだか?」轟「ああ」山田よね「ずっとこれが欲しかったんだ。私たちは…」轟「欲しかったというわりに嬉しくなさそうだな」山田よね「これは自分たちの手で手に入れたかった。せんそうなんかではなく」

山田よね「花岡のこと残念だったな」轟「仕方あるまい。それがあいつの選んだ道ならば!」

山田よね「死んだ相手に強がってどうなる?」轟「強がる?なんだよ急に!」山田よね「惚れてたんだろ?花岡に!」轟「何を馬鹿なことを言っているんだよ!」視聴者「・・・(騒然)」

山田よね「惚れた腫れたはカフェで何度も観てきている。腹を立てたなら謝る」

山田よね「私の前で強がる必要はない」轟「俺でも(惚れていたか)よくわからない」

轟「もしあいつがいなかったら俺は弁護士を目指さなかった」

轟「佐田と添い遂げることを諦めることを知って腹が立った」

轟「せんそうの最中、あいつが判事になって軍隊に取られないと知って嬉しかった。生きてあいつのいる日本に帰りたいと思った…」

轟「俺が昔から知っている真面目で不器用がすぎる花岡ならばやりかねん。あいつらしくて…うわーー(大号泣)」視聴者「・・・」

山田よね「佐賀に帰らないのか?墓参りに」轟「どこで祈ったって届くだろう。墓があるところで祈らないと届かないのであれば仲間が報われない」

山田よね「腹が立つが私は何者でもない」山田よね「一緒にやらないか弁護士事務所。どうせやることがないなら一緒にやってくれないか?弁護士資格の持ち腐れにもならないし…!」轟「誘い方が回りくどいぞ」山田よね「黙れ」視聴者「…(ほっこり^^)」

(52)のダイジェスト

語り「花岡さんが亡くなって1年。最高裁判所が発足してから1年半の時がたとうとしていた」

語り「初代最高裁判所長官には星朋彦。桂場は人事課長。久藤ライアンは秘書課長に任命」

桂場等一郎「本日付で家庭裁判所設立準備室への異動してもらう」佐田寅子「つまり私が必要だと?」桂場等一郎「自信過剰だな」佐田寅子「…(うっしっし)」桂場「私は忙しい。さっさといけ。場所は法曹会館だ」

語り「突然スルメを勧めてくるちょびひげ。後に家庭裁判所の父と言われる多岐川幸四郎である」

佐田寅子「稲垣さん!久しぶり!」

汐見圭「佐田さんはご婦人初の女弁護士ですよね」

多岐川「湿っぽい話も挫折話もつまらん!」「相手を知るには酒とスルメだろ」

多岐川「君たちはあのガシしたバカたれ判事の同期か!」佐田寅子「は?撤回してください」多岐川「どう考えてもバカだろ」佐田寅子「友をバカ呼ばわりされて黙ってられないだけです」多岐川「生きていてなんぼだろ!」

佐田寅子が黙っていない!ってことですね…!

多岐川「この中でヤミ米を食べたなかった人がいるか?」一同「・・・」多岐川「食べないとやっていけなかっただろ」一同「・・・」

多岐川「この議論は平行線だ。君も正しいし、俺も正しい」「喧嘩ほど時間の無駄はない。できないことは諦める!」視聴者「・・・」

語り「直明は東京少年少女保護グループを結成」

直治「お猿が渋柿を投げつけられないうちに…」(優未に読み聞かせ)

佐田寅子「子供や家庭の問題は白黒つかないことが多い」

佐田寅子「少年審判所と家事審判所の合併をしないといけない」

壇「混乱しているのは現場の俺たちが一番わかっているんだバカたれ」

浦野「ここまでして家庭裁判所を作る意味があるのでしょうか?」

多岐川「…(居眠り)」語り「この人、説得する気ないでしょ」視聴者「…(多岐川は大物すぎだろ…!)

終わりに

いかがでしたか?今回は「NHK連続テレビ小説|虎の翼|第11週|女子と小人は養い難し?」のあらすじ・感想を少しエンタメ風に紹介しました。少しでも本記事が参考になりましたら幸いです。

それでは今回はこの辺で!

作品情報

NHK連続テレビ小説|虎の翼

虎に翼
【NHK朝ドラ公式】連続テレビ小説「虎に翼」。主演は伊藤沙莉。日本史上初めて法曹の世界に飛び込んだ、一人の女性の実話に基づくオリジナルストーリー。困難な時代に立ち向かい、道なき道を切り開いてきた法曹たちの情熱あふれる姿を描く。キャスト相関図・見逃し配信・あらすじ・放送予定など。 【作】吉田恵里香 【音楽】森優太 【主...

動画配信・見逃し配信情報

「虎に翼」の過去回をご覧になりたい方はこちらもおすすめ!

U-NEXTなら過去の朝ドラ作品が見放題のパックなども充実!手軽な単品購入もありますが、じっくり楽しみたいなら見放題もおすすめ!朝ドラ好き・ドラマ好きにはたまらないですね!

【お得すぎ⁈】ポイントサイト経由でU-next無料トライアル申込なら31日間無料&更に今なら2000円分もらえるキャンペーン実施中!

U-NEXT[31日間無料お試し]の詳細 | ポイ活するならモッピー|ポイントサイトの副業で副収入・お小遣い稼ぎ
U-NEXTの詳細です。広告利用すると、1P=1円のモッピーポイントを獲得できます。貯まったポイントは、現金やAmazonギフト券、Apple Gift Cardに交換できます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました